「昔の道具の謎をとけ!」展に展示中の杼(ひ)と管(くだ)
布を織(お)るときに、横糸を入れる道具を杼(ひ)といいます。杼の中には横糸を巻いた管(くだ)が入っています。管に糸を巻くときに使う道具が糸巻(いとま)き車です。
管に糸を巻きます。
糸車で糸を巻いていきます。
糸巻き車をまわすとブンブンと音がします。この音からお酒に酔ってつまらないことをぶうぶう、ぶつぶついうことを「管をまく」といいます。
管はあまり目にすることはなくでも、「管をまく」という言葉はよく使われているのではないでしょうか。
例 もうお父さんたら、お酒飲んだらいつも管まくんだから、いやんなるな。