今日は、えひめこどもの城の企画「れきはくへGO!」の参加者に1日まるごと歴博を満喫していただきました。到着したバスの側面にはれきはくのキャラクターも入っています!!


さっそく、常設展示室で行う「昔のくらし探検」へGO!
以前ブログで紹介した夏の暮らしの必需品「蚊帳」の中に入ってみます。

つづいて、まだ梅雨が明けてないので、雨の日に使う昔の道具を体験してみましょう。
番傘をひらいてみよう!

蓑と笠はどうやって身につけるのかな?

そして、ランチの後は、お待ちかねの歌舞伎メイクに挑戦です。
髪の毛をまとめて、下地の歌舞伎油を顔にまんべんなく塗ってもらいます。

つづいて、水ときおしろいを塗ると・・・

真っ白になった自分の顔にびっくりかなと思いきや、気分はすっかり歌舞伎役者なんです。

筆を使って紅と墨で隈取りしていきます。鏡を見ながら筆を使うのは難しいけれど、みんな真剣です。

歌舞伎メイクが完成すると、展示室で本物の歌舞伎役者の隈取りと比べてみました。
展示室前にてみんなで記念写真!

おお~、みんなポーズが決まってますね。
メイクを落とす前には、ハンカチを顔に押しつけて「押隈」を作りました。
みんな大満足だったようで、スタッフもボランティアさんも一安心。
こちらの歌舞伎メイク体験は、以下の日程で開催します。
ぜひ、みなさんも歌舞伎メイクに挑戦してみませんか?
特別展関連ワークショップ「体験!歌舞伎メイクアップ」
日時:8月9日(日)・23日(日)
集合時間:午後2時
集合場所:当館総合案内(午後1時より整理券を配布します)
参加費:500円(別途、特別展観覧券が必要です)
対象:小・中学生、申込み不要先着20名