明治21(1888)年から昭和29(1954)年にかけて、明治・大正・昭和を走り続けた坊っちゃん列車。城下町から近代都市へと大きく変貌する松山、昭和20年7月の空襲により焼け野原となった松山、そして目ざましい戦後復興を遂げる松山、坊っちゃん列車はそれぞれの時代の街の姿を見守ってきました。
この度、愛媛県歴史文化博物館の特別展「GO GO TRAIN!」開催にあわせ愛媛県立図書館との連携事業として、坊っちゃん列車が走った明治・大正・昭和の松山の移り変わりを、写真パネル・地図・パンフレットなどによりご紹介します。
県立図書館の図書資料と県歴史文化博物館の歴史資料をあわせてご覧いただくことにより、ふるさとの歴史や文化に対する理解と関心を一層深めていただきたいと思います。本展示が、県歴史文化博物館・県立図書館へ足を運んでいただく契機となれば幸いです。
会期:平成24年7月20日(金)~8月26日(日)
主催:愛媛県歴史文化博物館 愛媛県立図書館
会場:愛媛県立図書館 4階 えひめ資料室