特別展「民具王国びっくりミステリーツアー」の期間中、毎週土曜日は展示解説会「民具王国ミステリーガイドツアー」が行われております。
5月11日は、なんと俵編みの実演がありました!
今回の展示ではわら細工の民具、俵やフゴ(ホゴ)、ワラジなどの体験資料の製作に宇和わらぐろの会の上甲清さんにご協力いただきました。こちらの資料は体験用ですのでなでたり持ち上げたりして体験していただけます。
製作者の上甲さんに展示室で実演や解説をお願いしていたところ、11日に来館し実演してくださいました。
編み台を前に来館者の方の質問に答えたり、実際に編んでみせてくださいます。
ちょうど来館していた松山市の中学生たちは、座りこんでメモを取ったり、実際に編んでみるなど熱心に見学していました。
また上甲さんは、俵編みの実演だけでなく、ミノの使い方や紐の結び方など民具の使い方についても笑顔で教えてくださいました。
今回のスペシャルゲストの上甲さんですが、展示期間中にまた実演に来て下さるかもしれません。その時は事前にお知らせしたいと思っております。お楽しみに!
民具王国ミステリーガイドツアーは展示期間中以下の日程で実施します。
毎週土曜日 午後1時受付開始
午後1時半~(所要時間 30分~1時間程度)
先着20名
特別展観覧券が必要です
次回は5月18日の土曜日、お待ちしています。