Archive for 3月, 2011

きのこ
金曜日, 3月 25th, 2011

よいこのみなさんこんにちは。きのこです。

エントランスホールに設置されている着ぐるみはに坊コーナー。

こども歴史館がオープンして1年ですが、

本当にたくさんの着ぐるみはに坊が誕生しました。

現在、人気投票をおこなっています。

3月25日現在の途中経過を発表しちゃいますね。

投票用紙には、はに坊への応援メッセージも書けるようになっています。

みなさんからの温かいメッセージの一部をご紹介★

      ○もっといろいろ作って下さい!!楽しみにしています!

  ○楽しいので続けて下さい。

  ○やっぱりなにを着てもかわいいね。

  ○はに坊は男なのか女なのか不思議です。

  ○いつもたいへんそうだけれどがんばってください。

第1位  うさぎはに坊       78票

  ○帽子が良く似合っています。

  ○9月のウサギはに坊の日はやく来てほしいな。

  ○これからもれきはくをあかるくしてね。

  ○いろいろなきぐるみがあってまよいました。

   でも一番かわいかったのはうさぎだったので⑨にしました。

  ○うさぎ年活躍期待!!

  ○絶対1位で!

  ○大変だけど子供とあそんでね!

第2位  よろいはに坊       64票

  ○装備が軽すぎる!もっと重々しく!

  ○剣をもう一本もとう!

  ○よろいがかっこいいよ!

  ○強そうな刀がいいよ!

  ○かいぞく系にもできるかな~?

第3位  おひなさまはに坊    54票

  ○今日初めてはに坊を見ました。とてもかわいくてまた会いに来たいと思いました。

第4位  レインコートはに坊    52票

 ○妹に似とる。

  ○絶対一番。

  ○おともだちになりたいな。

  ○雨の中がんばれ。

第5位  晴れ着はに坊女の子  44票

  ○かざりやきものとてもきれいね。はに坊すきだよ。

  ○娘が七五三なので選びました。

第6位  おり姫はに坊       35票

  ○ガンバっていろいろな服を来てね。

  ○ひこぼし様にあえますように。

第7位  運動会はに坊       26票

  ○ぼくも1年1組です。

  ○運動会がんばってね。

第8位  鬼はに坊          24票

  ○かわいすぎ♡マジラブ♡

第9位  バンザイはに坊      14票

第10位  晴れ着はに坊男の子   13票

  ○どんどんれきはくを盛り上げて!

第11位  ひこぼしはに坊       12票

第11位  お内裏様はに坊      12票

という結果となっていますよ~。

キミの応援しているはに坊は何位だったかな?

このコーナーは4月10日までエントランスホールにて実施中。

キミも応援するはに坊へ1票入れにきてね。まってるよ♪

どんぐり
月曜日, 3月 21st, 2011

こんにちは。どんぐりです。

今日は“春分の日”。

れきはくがある宇和町では、雨がふっています。

でも気温は高く、だいぶ過ごしやすくなってきました。

そんな春の陽気に誘われて、れきはくの花たちも咲き始めました。

まずは、菜の花。

昨年種まきをし、ようやく花がひらきました。

この菜の花たちは駐車場右手の斜面で見れますよ!

続きまして、アセビ。

アセビは、漢字で「馬酔木」と書きます。

この名前は『馬がこの木を食べると苦しむ』ということからついたようです。

しかし!!!

その名前の由来とは対照的にとても美しい色の花なのです!

 

 こども歴史館スタッフのお姉さんたちも、あまりの花のキレイさにうっとりしておりました。

きっと、昔、馬もこの花の美しさに酔ってしまったのでしょう・・・・・。

アセビは館の敷地内にある遊歩道沿いに咲いてます。

スタッフのお兄さんに聞いてみると、これから満開を迎えるようです。

是非見に来てくださいね。

はに坊
日曜日, 3月 20th, 2011

こんにちは~☆はに坊です!

今日は「はに坊のれきはく案内マップ」を紹介するよ♪

とってもひろ~い れきはく

どこに何があるのか、迷っちゃうおともだちも多いんじゃないかな?

そんなキミのために、とっても分かりやすい地図をつくったんだ!

 

この一枚に、展示室の見どころが、いっぱい詰まってるよ☆

マップをもって、れきはくのすみずみまで楽しんじゃおう!

はに坊のれきはく案内マップは総合受付においてるよ。

自由にとってね★

はに坊
木曜日, 3月 10th, 2011

よいこのみなさんこんにちは♪

今日も元気なはに坊です。

今日は、おひなさまイベントの様子を紹介するよ☆

「十二単着付け体験」! in  エントランスホール

白衣を着て、袴、単、五つ衣、うち衣、表着、唐衣、裳

の順番に着つけていきました☆

 

おひなさまにへんしん☆ in  エントランスホール

西条藩のおひなさまと同じおひなさま姿になれるイベントだよ☆

 

れきはく市・おひなさまマルシェ in  エントランスホール

今回は、おんなのこのお祭りということで、

いつものれきはく市に加えて、ハンドメイド雑貨も

たくさん出店☆ボクもいろいろなお店で、

おいしい食べ物をGET!したよ☆

作り手のぬくもりの伝わるブースがいっぱい☆

 

おひなさまさくらもちをつくろう  in  エントランスホール

限定30名なので、あっというまに締め切りになってしまいました。

こちらのイベントは、4月10日までの土・日・祝日

13:00~15:00の間で実施していますので、

ぜひ体験してみてくださいね♪

1回300円だよ♪

オリジナル髪飾りをつくろう  in  こども歴史館

 

本当にたくさんのみんなに体験してもらったよ。

和柄の布も、ビーズも個性的なものばかり☆

自分だけのオリジナル髪飾りづくり楽しんでもらえたかな?

ヘアゴムが人気だったよ☆

こちらのイベントも、4月10日までの土・日・祝日

13:00~15:00の間で実施していますので、

ぜひ体験してみてくださいね♪

ヘアゴム150円・ヘアピン150円・バレッタ250円だよ♪

 

紙コップDEおひなさま in  こども歴史館

紙コップをつかっておひなさまをつくれたよ。

いろんなおひなさまができていたみたい。

こちらも4月10日までの土・日・祝日

9:00~17:00の間で実施していますので、

みんなも作りにきてね☆

つくったおひなさまは、こども歴史館前のひな壇に飾っているョ。

お友達のつくったおひなさまも見てみてね☆

参加費は無料だよ☆

 

はに坊 in  エントランスホール

ボクもみんなに会いに行ったよ。

とっても楽しかったよ☆

企画展「おひなさま」は4月10日(日)まで。

土・日・祝はイベント実施中☆

また会いにきてね♪

どんぐり
日曜日, 3月 6th, 2011

こんにちは。

最近、だんだんとあたたかくなってきましたね。
れきはくの敷地に咲いている花たちも満開です!!
ご覧ください!この見事な梅!!
カンツバキもこんなに大きく咲いていますよ。
こども歴史館の前には、とても広い芝生の広場があります。
家族でお弁当を食べるのに“もってこい”の場所ですよ。
ぜひ、お花見がてら、ピクニックがてら、れきはくへ遊びに来てくださいね。
これからも季節が変化し、新しい花木が咲くたびに、紹介します!
お楽しみに☆