Archive for 10月, 2011

はに坊
金曜日, 10月 21st, 2011

よい子のみなさんこんにちは♪

今日も元気なはに坊です!!!

今日は、こども歴史館で、平成23年2月22日~4月10日に行ったイベント

「紙コップDEおひなさま」に参加してくれたお友達にお知らせだよ☆

返却希望に丸をつけてくれていたお友達の、おひなさまをこども歴史館で

大切に預かっています。れきはくへ来ることがあったら、

こども歴史館のスタッフに声をかけてね!

保管の期間は、平成24年の3月末までとさせていただきます♪

悪しからずご了承ください。

では!はに坊でした。

きのこ
水曜日, 10月 12th, 2011

こんにちは~キノコです♪

今日は、れきはくで開催中のイベントの様子をのぞいてみましょう!

エントランスホールに入ると・・・

大きなスゴロクが!!!

「邪馬台国(やまたいこく)スゴロク」のなかには、

邪馬台国のクイズがあるよ~。

全問正解できるかな?

おともだちや家族と挑戦してみてね。

弥生人のファッションを体験したい!

そんなキミは

「弥生人にへんしん☆」へ♪

カラフルなポリぶくろに、テープでかざりをつけていくよ~。

キミだけのオリジナル貫頭衣(かんとうい)をつくってね♪

古代(こだい)のアクセサリーが気になる!

そんなキミには

「勾玉(まがたま)をつくろう」がおすすめだよ。

オーブン粘土(ねんど)をこねて、まがたまをつくるよ~。

こんなにかわいくできました!

そして、

かんたんかわいい古代アクセサリーをつくれるのが・・・

「ガラス玉ブレスレットをつくろう」

まるいガラス玉とビーズをつかって、

かわいいブレスレットができちゃいます☆

いろんなイベントを体験していたら、

なんだかおなかがへってきた・・・

そんなキミには「きびもちをつくろう」がおすすめ♪

古代(こだい)から食べられていた雑穀(ざっこく)、「もちきび」をつかって、おもちをつくろう♪

大大大好評のイベントは、

12月4日(日)までの、土・日・祝に開催しているよ!

お見逃しなく!

詳しくはこちら・・・

http://www.i-rekihaku.jp/event/2011/1008/img/1008.pdf

きのこ
月曜日, 10月 10th, 2011

みなさん、こんにちは☆

10月8日から特別展「邪馬台国時代の伊予・四国」関連イベントがスタートしたよ。

今日は、関連イベントのうち、スタッフ“いちおし”の

「きびもちをつくろう」を紹介します!

今までの食体験と比べて、とても簡単!

「もちきび」・「砂糖」・「お水」を混ぜて、搗(つ)くだけ、です♪

・・・でも、この“搗(つ)く”という作業が、力もいるし、なかなか大変なんだよね。

参加してくれたお友達は、家族みんなで協力して作ったよ。

「もちきび」がだんだんと、お餅のようにモッチリしてきたら・・・、

お餅を手でくるくる丸めます。

お好みで「あんこ」も入れれますよ~☆

「きびもち」の完成です!!

体験してくれたお友達、

とってもおいしそうなお餅が出来上がったね。

参加してくれて本当にありがとうございました!

「きびもちをつくろう」やその他の関連イベントの詳しい情報は、

↓↓↓ コチラ ↓↓↓ でチェックしてください☆

http://www.i-rekihaku.jp/event/2011/1008/img/1008.pdf

はに坊
木曜日, 10月 6th, 2011

よい子のみなさんこんにちは!

今日も元気なはに坊です♪

10月1日(土)から10月10日(祝・月)まで

こども歴史館では、えひめおもちゃミュージアムを実施中~♪

毎日たくさんのお友達で、賑わっているよ☆

そして!そして!10月8日(土)・9日(日)は、

グットトイキャラバンがやってきます★

楽しいおもちゃがぎ~っしり詰まった

大きな大きなおもちゃ箱が

なんと!!!40箱もやってくるよ♪

ぜひ遊びに来てね♪

はに坊でした。

どんぐり
土曜日, 10月 1st, 2011

こんにちは!どんぐりです。

本日、えひめおもちゃミュージアムがスタートしました。

昨日、おもちゃのセッティングが終わった後、

スタッフ総出で一足お先に、

おもちゃたちを体験してみました。

温かみのある木のおもちゃがたくさんあります。

 

 楽しいカラクリがいっぱい。

 

虫さんが、木の穴から顔をのぞかせています。

磁石の付いた木の棒で、穴からおびき出して捕まえることが出来ます。

対戦型の知能ゲームも、木でつくられていてびっくりです!

 

頭脳対頭脳のぶつかり合いも、

木のぬくもりを感じながらなので、

脳のいろいろな場所が活性化しそうですね。

小さなお子さんから、大人まで時間を忘れて遊べます。

 

ぜひ、遊びに来て体験してみてくださいね。

どんぐりでした。