良いこのみなさん、こんにちは。きのこです★
季節の変わり目で、暑くなったり寒くなったりしていますが、
みんな元気に遊べているかな?
今日は、ワークショップのお知らせだよ。
まずは、今 こども歴史館でやっているワークショップを2つご紹介します!
「和紙の灯り~オリジナルあんどんづくり~」
日時:9月5日~10月4日の土・日・祝日
10:00~12:00 / 13:00~16:00
場所:こども歴史館
材料費:400円(友の会会員は1回半額)
透明な瓶に、いろんな形と色の和紙を張り付けるだけの
簡単なワークショップです。
中にキャンドルを入れて火を灯すと、和紙の綺麗なシルエットが浮かび上がるよ。
「オリジナル和風メモ帳をつくろう」
日時:9月5日~10月4日の土・日・祝日
10:00~12:00 / 13:00~16:00
場所:こども歴史館
材料費:200円(友の会会員は1回無料)
針と糸を使って和綴じ(わとじ)という技法にチャレンジ!自分だけのメモ帳づくりができます。
いろいろな柄の千代紙(ちよがみ)から表紙と裏表紙を選ぶことができるよ。
☆-=-=-☆=-=-=☆-=-=-☆=-=-=☆-=-=-☆=-=-=☆-=-=-☆
次は、来月10月10日から始まる特別展「四国遍路と巡礼」展に関連したワークショップのご紹介です。
今日からひとつずつ、順番にお知らせをしていきます!
「道しるべどら焼きをつくろう」
日時:特別展会期中[10月10日~12月6日]の土・日・祝日(11月15日は除く)
13:00~15:00
場所:エントランスホール
材料費:300円(友の会会員は1回半額)
あつあつ出来立てのどら焼きを作って食べてみませんか?
道しるべの焼き印入り!歴博だけのどら焼きです。
とってもおいしいよ~☆
歴博では、土日祝日にはワークショップなどのイベントを行っております。
HP等でご確認の上、是非遊びにきてくださいね♪
愛媛県歴史文化博物館HP⇒http://www.i-rekihaku.jp