イベント・講座歴史文化講座

2022年度上期 歴史文化講座
お申し込みフォーム

は必須項目です。

代表者の氏名

フリガナ
セイ
メイ
年齢

住所
-

電話番号
- -
メールアドレス

確認のため同じアドレスをもう一度入力してください。

参加者の氏名





受講希望講座  
2022年度上期(2022年5月~2022年9月)

歴史講座
歴-1 明治期以降の今治城
歴-2 【源氏物語講座】柏木と女三宮の運命と薫の誕生① ―柏木の源氏への畏怖による衰弱―
歴-3 ※中止 【源氏物語講座】柏木と女三宮の運命と薫の誕生② ―女三宮の若君(薫)誕生―
歴-4 鎌倉殿と伊予の武士たち
歴-5 【源氏物語講座】柏木と女三宮の運命と薫の誕生③ ―柏木の死、女三宮の出家、若君(薫)五十日(いか)の祝い―
     柏木と女三宮の運命と薫の誕生② ―女三宮の若君(薫)誕生―
古文書講座
古-1 新谷藩郡奉行視察記録を読む① ―岩谷口村日野家文書より―
古-2 新谷藩郡奉行視察記録を読む② ―岩谷口村日野家文書より―
民俗講座
民-1 愛媛の災害と言い伝え ―自然災害伝承碑に学ぶ―
民-2 えひめの気になる神さまたち
考古講座
考-1 愛南町の縄文遺跡・平城貝塚 ―発見131年目の事実―
考-2 【とっとり弥生の王国プロモーション推進事業】日本海を望む弥生の村と人々
体験講座
体-1 押し花アート ~自然のあたたかさを感じて~
体-2 はじめてのアロマ ~日本の香り 和精油の魅力~
体-3 《バスツアー》四国西予ジオミュージアムと穴神洞遺跡を訪ねる
体-4 一閑張り ~かごバッグ作り~(2回連続講座)
体-5 ※中止 《現地集合》松山の近代洋風建築を訪ねる ―萬翠荘と愛媛県庁本館―

今後、講座のご案内(チラシ)を送らせていただいてもよろしいですか?
必要・不要のどちらかをご入力ください。

 

ご記入頂いた個人情報は 個人情報の取り扱いについて に基づき、適切に保護いたします。