展示案内特別展・テーマ展 詳細

特別展「浄土寺・浄瑠璃寺と写し霊場」

 四国へんろ世界文化遺産推進事業における札所寺院詳細調査として、近年、愛媛県が実施した四国八十八ヶ所霊場第46番札所浄瑠璃寺と第49番札所浄土寺の調査成果について、両寺所蔵の文化財や関連資料を紹介します。また、四国遍路の広がりを背景に全国各地に本四国を模して造られた写し霊場についてもあわせて紹介し、四国遍路文化の歴史的な特色について理解を深める機会とします。さらに本展は「えひめ南予きずな博」の関連イベントとして、南予地方の四国霊場を紹介します。

展示概要

会場
愛媛県歴史文化博物館 企画展示室、文書展示室
会期
2022年9月17日()~11月27日(
休館日
開催期間中の休館日:
9月20日(火)・9月26日(月)・10月4日(火)・10月11日(火) ・10月17日(月)・10月24日(月)・10月31日(月)・11月8日(火)・11月14日(月)・11月21日(月)
開館日カレンダーはこちら
開館時間
9時~17時30分(展示室への入場は17時まで)

※展示室内が混雑した際、入場制限を実施する場合がございます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※新型コロナウイルス感染症感染回避のため、予定を変更、または中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

観覧料
  大人
(高校生以上)
高齢者
(65歳以上)
小・中学生
特別展観覧料 570円
[460円]
280円
[230円]
280円
[230円]
共通観覧料
(特別展+常設展)
880円
[700円]
440円
[350円]
280円
[230円]
※[ ]内は20名以上の団体料金
※障がい者の方及びその介護者1名は無料となります。
 
また、要介護認定を受けている高齢者及びその介護者1名は無料となります。
 
(2階総合案内にて各種手帳・認定証などをご提示ください)

主な展示物

浄土寺本堂厨子(室町時代)の墨書(写真パネル)
堯音が用いたと伝えれられる鉄鉢江戸時代 / 浄瑠璃寺蔵
棟札(薬師堂再興)寛永三年(1626) / 浄瑠璃寺蔵
松尾明神空也上人対面図室町時代 / 浄土寺蔵
ミュージアムショップ
特別展示図録「浄土寺・浄瑠璃寺と写し霊場」(2,000円)を販売します。
ミュージアムショップ

図録の通信販売も行っています

関連講座

  • ① 「浄土寺・浄瑠璃寺と写し霊場」展のみどころ

    10月1日(
    13:30~15:00

    今村賢司(当館学芸員)

    ② 大正6年自転車遍路、南予を行く

    10月23日(
    13:30~15:00

    井上淳(当館学芸課長)

    ③ 石仏型の写し霊場 ―三角寺新四国霊場と川之江新四国霊場―

    10月30日(
    13:30~15:00

    井原恒久氏(元愛媛県立図書館館長)

    ④ 浄瑠璃寺・法蓮寺と堯音師

    11月20日(
    13:30~15:00

    前園實知雄(俊恵)氏(奈良芸術短期大学特任教授・法蓮寺住職)

関連ワークショップ

  • 会期中の土曜日曜祝日
    10:00~11:30/13:00~15:30

    ※材料が無くなり次第終了します。
    ※友の会会員割引は会期中1回のみ有効です。

  • 当日参加OK

    一閑張りのざる作り
    こども歴史館
    材料費
    800円(友の会会員は1回のみ700円)

    竹ざるに遍路地図などを印刷した紙や和紙を貼り、柿渋を塗って仕上げます。

主催等

催:
愛媛県歴史文化博物館
援:
愛媛県市町教育委員会連合会・愛媛新聞社・NHK松山拠点放送局・南海放送・テレビ愛媛・あいテレビ・愛媛朝日テレビ・
愛媛CATV・ケーブルネットワーク西瀬戸・八西CATV・西予CATV・宇和島ケーブルテレビ・FM愛媛・FMがいや