みなさん、こんにちは☆
10月8日から特別展「邪馬台国時代の伊予・四国」関連イベントがスタートしたよ。
今日は、関連イベントのうち、スタッフ“いちおし”の
「きびもちをつくろう」を紹介します!
今までの食体験と比べて、とても簡単!
「もちきび」・「砂糖」・「お水」を混ぜて、搗(つ)くだけ、です♪
・・・でも、この“搗(つ)く”という作業が、力もいるし、なかなか大変なんだよね。
参加してくれたお友達は、家族みんなで協力して作ったよ。
「もちきび」がだんだんと、お餅のようにモッチリしてきたら・・・、
お餅を手でくるくる丸めます。
お好みで「あんこ」も入れれますよ~☆
「きびもち」の完成です!!
体験してくれたお友達、
とってもおいしそうなお餅が出来上がったね。
参加してくれて本当にありがとうございました!
「きびもちをつくろう」やその他の関連イベントの詳しい情報は、
↓↓↓ コチラ ↓↓↓ でチェックしてください☆