Archive for 4月, 2011

はに坊
日曜日, 4月 24th, 2011

よいこのみなさん、こんにちは☆

昨日からいよいよ特別展「時の迷路-香川元太郎のフシギな世界-」が始まったよー!!

初日からたくさんのお客様が来館されて、ボクもうれしかったデス♪

関連イベント「ビー玉迷路をつくろう」は、1時間くらい時間をかけて、

一生懸命つくるお友達もいたよ!

季節イベント「ちまきをつくろう」も、たくさんのお友達が参加してくれたよ。

やっぱり、“笹にくるんだおもちをタコ糸で巻く”という作業がむずかしかったみたい。

でも、写真のお友達、プロ級に上手にできてますね!

参加してくれて、本当にありがとうございました☆

他にもたくさんのワークショップ・イベントがあるよ。

詳しくはコチラ・・・。

http://www.i-rekihaku.jp/event/2011/0423/index.html

またまた、特別展の詳しい内容についてはコチラ・・・。

http://www.i-rekihaku.jp/exhibition/index.html

学芸員さんのブログも必見です!!

http://www.i-rekihaku.jp/gakublo/

ボクもみんなに会えるのを楽しみにしてるからね♪

はに坊
金曜日, 4月 22nd, 2011

よいこのみなさん、こんにちは☆はに坊だよー。

今日は、ボクのお出かけについて報告します!!

博物館では、“歴史文化講座”っていう歴史・文化を勉強する会をひらいているんだ。

その中に「体験講座3『遺跡ウォーク①『古代の山城 永納山城を歩く』」(2011年6月11日実施)というものがあるの。

講座当日の予定をたてるため、キケンな所がないか確認するため、いつもはこども歴史館で働いている

お兄さん・お姉さんが学芸員さんと一緒に下見に行くとのこと!

大チャーーンス!!ボクも連れて行ってもらったよ。

永納山は西条市河原津という所にありました。

れきはくからは、車で約1時間30分で到着。

いざ、頂上めがけて、山登り開始!!

お姉さんもがんばって歩いております! 

この日は道のまわりにとてもきれいなツツジが咲いていたよ♪

約20分で山頂へ到着!!うわーい☆やったー!!

 山頂から見える景色は最高だったよ!

 

 

 初めての山城下見・・・。とてもいい経験でした☆ 

さて、さて永納山城は外国の攻撃から身を守るため、7世紀後半に築かれたお城とのこと。

今はもう、お城は残ってはいないんだけど、「土塁(どるい)」や「城壁(じょうへき)」の

発掘(はっくつ)がされているよ。

もっと詳しく知りたい!見たいというお友達!!

学芸員さんの話が聞きたい!というお友達!!

大人の人と一緒に申込・参加しようね!

※定員に達した場合は抽選になります。

詳しい申込方法はこちら・・・。

http://www.i-rekihaku.jp/learn/rekikouza.html

きのこ
水曜日, 4月 20th, 2011

こんにちは~きのこです。

今日は特別展関連イベント「チャレンジ・ザ・迷路★」をちょこっとのぞいてみましょう♪

迷路は1階、展示室内のオリエンテーションコアという場所にあります。

2階から下を見ると、迷路の全体が見渡せるよ!

迷路の中に入ってみると、こんな感じです。

わくわく♪

キミはゴールまでたどりつけるかな?

チャレンジ・ザ・迷路★に参加するには、

常設展観覧券か、共通観覧券が必要だよ★

みんなの挑戦まってまーす!!

きのこ
金曜日, 4月 15th, 2011

よい子のみなさんこんにちは!きのこです。

特別展「時の迷路 -香川元太郎の不思議な世界-」の近づいたれきはくでは、

次のイベントに向けて、準備が着々と進んでいます。

今回は、常設展示室内に立体迷路が出現!!

迷路を体でも楽しめるイベントになりそうです。

スタッフ一同楽しいイベントにできるよう頑張っていますので、

ぜひ体験してみてくださいね。

さて、4月10日(日)まで実施しました、はに坊の人気投票の最終結果を発表します。

第1位  うさぎはに坊       99票

ウサギ年ということもあり、絶大な支持をいただきました。

第2位  よろいはに坊       86票

れきはくらしいはに坊・強そうということで、とくに男の子から支持を集めました。

第3位  レインコートはに坊    83票

きのこ一押しだったカエルはに坊。梅雨時期の活躍が楽しみです。 

第4位  おひなさまはに坊    64票

第4位  晴れ着はに坊女の子  64票

何と女の子に変装したはに坊が仲良く4位に。

「はに坊は男の子ですか?女の子ですか?」という質問も多かったです。

 

第6位  おり姫はに坊       49票

「ひこぼしにあえますように」という優しいメッセージも。

第7位  運動会はに坊       39票

「元気でそうでよい」というお言葉をいただきました。 

第8位  鬼はに坊          33票

「はに坊が食べられてる・・・・」と心配のコメントも寄せられました。

第9位  バンザイはに坊      21票

第10位  ひこぼしはに坊   17票

 第11位  晴れ着男はに坊       15票

第11位  お内裏様はに坊      14票

という結果でした。

あなたの応援しているはに坊は何位でしたか?

はに坊は、これからも「れきはく」を盛り上げるために、

一生懸命頑張ってくれるそうです。

ますますガンバる「はに坊」を応援よろしくお願いします。

きのこ
水曜日, 4月 13th, 2011

こんにちは。キノコです♪

れきはくでは4月23日(土)から特別展がはじまるよ~★

特別展「時の迷路-香川元太郎のフシギな世界-」

 『時の迷路』・『続・時の迷路』などの迷路絵本で話題の香川元太郎さんの作品を展示するよ☆

迷路に挑戦しながら、楽しく歴史を学ぼう♪

開催期間:平成23年4月23日[土]~6月12日[日]開館時間:午前9時~午後5時30分
(展示室への入室は午後5時まで)
休館日:4月25日(月)、5月6日(金)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)、6月7日(火)

会場:企画展示室

観覧料 大人※高校生以上 65歳以上 小中学生
特別展 500
(400円)
250
(200円)
250
(200円)
共通券
(企画展+常設展)
700
(560円)
350
(280円)
250
(200円)

※( )内は20名以上の団体料金
※小、中学生の方は、常設展観覧料は無料です。

 

さらに、特別展にあわせていろんなイベントを実施するよ!!

今日はイベントの一つ、「ビー玉迷路をつくろう」を紹介するね。

ビー玉を転がしてゴールを目指す、迷路がつくれるよ。

つくり方はとってもかんたん!

 

台紙にえんぴつで迷路の下書きをして・・・

下書きにあわせて厚紙をきって・・・

ボンドで台紙にはりつけよう!

 

台紙に自由に絵を描いて、箱に入れたら完成だよ!

 

みんなもいろんな迷路を考えて、つくってみてね☆

 

日時/特別展会期中(4/23~6/12)の土・日・祝 13:00~16:00

場所/エントランスホール

材料費/200円

4/29~5/5・7・8 は、オリエンテーションルームで10:00~12:00も開催するよ☆

お楽しみに♪♪♪

 

 

 

 

 

 

どんぐり
土曜日, 4月 9th, 2011

こんにちは!

本日(4月8日)、愛媛県内は入学式の学校(小学校・中学校等)さんが多いようです。

みなさん、ご入学おめでとうございます♪

きっと桜もきれいに咲いていることでしょう・・・。

ここで質問!

みなさんは、サクラと言えば、何を思いつきますか?

「春」・「お花見」・「入学式」・・・。

こども歴史館スタッフのお姉さんに聞いてみると、「サクラ」=「春」でした。

サクラが咲くと春がきた、という感覚は、みんな少なからず感じているのかもしれませんね。

さてさてそのサクラ。

れきはくにもたくさんサクラが咲いてますよ。

サクラは昔から日本人にとてもなじみが深い植物です。

今からずーっとずーっと昔につくられた『日本書紀』にもサクラは登場します。

他にも!

昔の人たちはサクラをテーマに“和歌”を詠んでいます。

サクラにもたくさんの歴史や文化との関わりがあるのですね。

話しているとどんどん長くなってきちゃいますね・・・。

れきはくのサクラは今週末までが見ごろです!

2月から行っている「おひなさまイベント」もいよいよ、この土日で終了!

まだ遊びに来れていないお友達!2回目・3回目のお友達!

みーんな待ってるよー★

はに坊
木曜日, 4月 7th, 2011

よい子のみなさんこんにちは!

桜の花が満開のれきはくでは、

スタッフのお兄さんお姉さんたちが

GWイベント「つくって遊ぼう!ゆらゆらこいのぼり」の

試作品を作っているョ☆

うす~くスライスした発泡スチロールをつかって、

ゆらゆらゆれる楽し~いこのぼりがつくれるんだ☆

 

セロテープを使って、糸をとめたりするだけで完成!

 

ストローを持ってゆ~っくり歩くと、

こいのぼりがゆらゆらゆれるようにおよぐよ☆

こいのぼりがあんまりにも気持ちよさそうに

ゆらゆらすいすいおよぐので、みんなが集まってきたよ。

絶対楽しいことまちがいなしだね!!!

みんなも作りにきてね♪まってるよ☆

つくって遊ぼう!ゆらゆらこいのぼり

4/23(土)~6/12(日)の土・日・祝日

10:00~12:00/13:00~16:00

場所:こども歴史館

材料費:100円(友の会会員は1回無料)

GWイベント期間中(4/29・30・5/1・2・3・4・5・7・8・日)は

エントランスホールで実施

きのこ
木曜日, 4月 7th, 2011

よいこのみなさんこんにちは。きのこです。

さくらの花も満開になってきましたね。

毎日すこしずつ暖かくなってきました。

もうすぐ、入学式や入園式・入所式を控えているお友達も

進級したお友達も、元気いっぱいがんばりましょうね。

さて、さっそくですが

エントランスホールに設置されている着ぐるみはに坊コーナー。

現在、人気投票をおこなっています。

4月3日(日)現在の途中経過を発表しちゃいますね。

投票用紙には、はに坊への応援メッセージも書けるようになっています。

4月10日(日)まで実施中☆

みんなもはに坊を応援しにきてね。

第1位  うさぎはに坊       95票

第2位  よろいはに坊       77票

第3位  レインコートはに坊    75票

 第4位  おひなさまはに坊    61票

 第5位  晴れ着はに坊女の子  59票

 第6位  おり姫はに坊       42票

第7位  運動会はに坊       35票

 第8位  鬼はに坊          31票

第9位  バンザイはに坊      17票

第10位  晴れ着はに坊男の子   15票

 第11位  ひこぼしはに坊       15票

第11位  お内裏様はに坊      12票

という結果でした。

3位と4位が入れ替わりました。

レインコートはに坊が順位を上げています。

「どのはに坊もかわいいので迷ってしまう」

という、とてもうれしいコメントもありました。

4月2日(土)には、みんなの声援にこたえて、

はに坊がこども歴史館やエントランスホールに出没したよ。

ますますガンバる「はに坊」を応援よろしくお願いします。